
ホントに旨い!「鯨ステーキ」
東武東上線の大山駅に住んでいた頃、店名は忘れたが、旨い料理屋があった。2、3回ほどお邪魔しただろうか。その後、僕は新宿に引越しをしてしまい、ふと思い出して訪ねたら、その店がなくなっていた。
それから数年して友人が、
「東武練馬の『棟梁』っていう居酒屋が、ずいぶんネットで有名みたいだな」
「東武練馬? そんな店あったっけ?」
ということで確かめるべく、友人と連れ立って訪ねたのだ。そしたらなんと、この「棟梁」が、大山にあった店だったのだ。
とにかくこの店の料理はすべてすばらしい。特に「鯨ステーキ」を食べてもらいたい。これがホント旨いのだ。
ここで使用される鯨は、 20年来の付き合いのある築地の「伊藤食品」から仕入れているそうで、刺身でもいける新鮮なもの。
「今の若い人は鯨を食べたことがないですからね、うちで初めて食べる鯨が印象を決めてしまうから、気合を入れてますよ」
ちょいとその作り方を伺えば。まず、熱した油に鷹の爪の香りを移し、塩胡椒した鯨を強火で一気に焼く。いったん肉を取り出し、たっぷりのニンニクに醤油を加えロースト、薄切りにした鯨のステーキの上にかけて完成。どうだ、美味しそうだろう。
人気メニューは、江戸前の天ぷら。アナゴ・キス・メゴチなど。今の時期なら「生ガキ」、「あんきも」、「ハタハタのしょっつる鍋」がいい。
ご夫婦二人で切り盛りし、煮付けなど注文が入ってから仕込むので、ゆっくり飲みながら気長に待ってもらいたい。それと奥さんの人柄が最高なのだ。
週末は大賑わいなので、予約してからの来店が無難だろう。![]() |
![]() |
---|---|
ニンニクの香りがたまらない「鯨ステーキ」(¥ 1800 )。ほかにも「鯨カツ」(¥ 1300 )、「鯨ベーコン」(¥ 1450 )などの鯨料理がいただける。 | 店内にはカウンター席と堀ごたつ式のテーブル席が。ゆったりと飲みたい場合は火〜木の来店がお勧め。 |