「人と人、本と人を繋いでいく」小さな出版社と本屋

小さな出版社

2023年も出版社、編集プロダクションのマイクロフィッシュ、本と縁起物のお店「ふくもの堂」をどうぞ、よろしくお願いいたします。

Micro fish NEWS

【メディア】

『続ふしぎ現象事典』が
『ダ・ヴィンチweb』で
連載スタートします。

8回連載
11月16日(木)~23日(木)の各日1700
 
公式サイトはこちら

【イベント】

田中ひろみ新刊出版記念YouTubeライブ
『こころが調うゆる禅語』

 

11月16日(木)
21:00〜
田中ひろみチャンネル
YouTubeチャンネル
 

田中ひろみさんの新刊
「こころが調うゆる禅語」刊行につきまして
仏壇大好き芸人みほとけさんと田中ひろみさんの
おふたりでYouTubeライブを開催されます。
 
お時間ありましたらぜひご覧ください!
 

田中ひろみ

イラストレーター、文筆家
ホームページ
 

 
 

【企画・編集・デザイン】
わたしを助けてくれた50の禅語

『こころが調うゆる禅語』

2023年11月10 日(木)発売!

 
むずかしく考えず、ゆるっと禅語に触れられる
そんな本が出来上がりました。
著者の田中ひろみさんが影響を受けた禅語を、
様々なエピソードやイラストで紹介しています。
 
一見、意味がわからない漢字の羅列にも実は、
すてきな意味が込められています。
なんとなく元気が出ないとき、
心が疲れていると感じるとき、
本を開いて、気になった禅語を。
 
◎忙しくてイライラしてしまう・・・・・・
「閑坐聴松風(かんざしてしょうふうをきく)」
忙しい毎日だからこそ、静かに坐り、心の声に耳を傾ける余裕を
◎なんで幸せになれないんだろう・・・・・・
「知足(ちそく)」
足るを知れば、幸せはすぐにやってきます
◎後悔ばかりで気持ちが落ち込む・・・・・・
「日々是好日(にちにちこれこうじつ)」
つらいことも過ぎれば好日に
 
坐禅体験できるおすすめのお寺、坐禅の組み方も紹介しています。

infomation

【発行】藝術学舎
【著者】田中ひろみ
【ページ数/判型】128P 四六判
【本体価格】1,300円+税
ご購入

【企画・編集・デザイン】
大人も知らない?

『続ふしぎ現象事典』

2023年10月12日(木)発売!

 
身の回りでよく起こるけれど意外と知られていない「現象」を解説する人気シリーズ第2巻。
 
8万部と好評を得た『大人も知らない? ふしぎ現象事典』の続編がマイクロマガジン社から発売しました。
 
思わず「ナンデ?」となる「ふしぎ現象」の名前と由来を、文章と大田垣晴子さんの可愛いイラストでわかりやすく紹介しています。
 
・クレーンゲームで景品がなかなか取れないのに、今まで使ったお金のことを考えるとやめられない。
・近所の薬局で、ジュースが「98円」と中途半端な値段で売られているのはなぜ?
・仲良しグループみんなで、休み時間に全員でトイレに行くのはなぜ?
など、こども〜大人まで楽しめます。ぜひご家族でも読んでほしい1冊です。

infomation

【発行】マイクロマガジン社
【編集】「ふしぎ現象」研究会
【イラスト】大田垣晴子
【ページ数/判型】オールカラー、128P 四六判
【本体価格】1,000円+税
ご購入

【メディア】

ダ・ヴィンチweb
『ダ・ヴィンチweb』の連載ページにて
『ふくもの暦』紹介されました。

公式サイトはこちら
 

【企画・編集・デザイン】
大人も知らない?

『サバイバル防災事典』

2023年3月9日(木)発売の防災本!

 
8万部と好評を得た『大人も知らない? ふしぎ現象事典』のシリーズとして、マイクロマガジン社から発売の『サバイバル防災事典』を企画制作しました。

日本は災害が起きやすい国。地震、台風などで火災や水害にいつあうかわかりません。
「大きなケガや命が奪われてしまいかねないこわい事態も、どこに危険があるのかを知ってあらかじめ注意する行動をとることで回避したり、小さなケガですませたりすることができます。これを「防災」といいます。」(本文より)

防災には、どんな危険があるかを知って、対策を立てておくことが重要です。
本書は、こども~大人までイザ!というときに役立つ情報がイラストでわかりやすく紹介しています。
いつも目に付くところに置いてほしい1冊です!
プレゼントにもよし!ご自身でもぜひご一読ください。

もくじ
part1 地震のサバイバル編
part2 気象災害のサバイバル編
part3 アウトドアのサバイバル編
part4 日常のサバイバル編
 

infomation

【発行】マイクロマガジン社
【編集】サバイバル防災研究会
【監修】国崎信江(危機管理アドバイザー)
【イラスト】森のくじら
【ページ数/判型】オールカラー、128P 四六判
【本体価格】1,000円+税
ご購入

【企画・編集・デザイン】
遺伝子からわかる猫の秘密

『猫は毛色と模様で性格がわかる?』

2023年2月3日(金)発売の猫本

 
2月3日にエクスナレッジより発売される猫本を企画制作しました。
遺伝子から分かる猫の秘密「猫は毛色と模様で性格がわかる?」は、
猫について多岐にわたる研究を行っている京都大学CAMP-NYANにご協力いただき、遺伝子(DNA)を手掛かりに猫たちの毛色・模様と、性格について、個体調査での結果も踏まえて紐解いていきます。
 
雑種から純血種までの幅広い猫たちを取り上げて、可愛い猫のイラストでわかりやすく紹介しています。
「どうしてあの柄に?」「柄と性格関係あるの?」など、猫たちの不思議にまたひとつ近づきました。
 
猫たちの秘密を知って、もっと猫と仲良くなりましょう。
 

infomation

【発行】株式会社エクスナレッジ
【監修】荒堀みのり(京都大学CAMP-NYAN)、村山美穂(京都大学野生動物研究センター教授)
【イラスト】ホリナルミ
【ページ数/判型】オールカラー、168P A5判
【本体価格】1,680円+税
ご購入

【イベント】
縁起のいいモノ、コトを知って、開運招福

『ふくもの暦』出版記念
島田涼子イラスト展

 

1月18日(水)〜28日(土)の水、木、金、土曜日
13:00-18:00(最終日は17:30まで)
 
ふくもの堂にて
(世田谷区代田5-7-9浅見ビル102)
 

「ふくもの暦」のイラストを描いた島田涼子さんの初個展を行います。手作りの縁起のいいオリジナルグッズのほか、世田谷代田で行ってきた仕事の一部をご紹介します。
 
またここでしか手に入らない原画の展示販売も行います。
 

Shimada Ryoko 島田涼子

イラストレーター・グラフィックデザイナー
女子美術大学芸術学部デザイン学科卒。デザイン事務所を経て2015年に独立。世田谷代田ものこと祭り実行委員会としてイベントの運営やデザインに関わる。代田のフリーペーパー「だいたから」の編集部員としてイラストマップを作成。現在はふくもの堂やダイタデシカフロム青森のサイトデザインなども行なっている。

【メディア】

『ふくもの暦』著者の本間美加子さんが文化放送の
「近藤真彦 RADIO GARAGE」に出演!

Radikoで視聴
 
2023年1月1日(日)、1月8日(日)
13時~13時30分
著者の本間美加子さんが、縁起物について語ってくれました。
Radikoで1週間は視聴できます。

【メディア】

女性誌
『InRed』(宝島社)2023年1月7日発売2月号、
BOOKコーナーで『ふくもの暦』紹介されました。

公式サイトはこちら
 

本の編集・デザイン制作

Planning & Design

本の企画・編集・デザインをトータルで制作。デザインのみのお仕事もお受けしています。ご依頼はメールにてご連絡ください。

小さな本屋さん「ふくもの堂」

Fukumonodo

世田谷代田のまちの小さな本屋です。自分たちで制作した本だけでなく、プレゼントしたくなる本や縁起物をセレクトして販売しています。

マイクロフィッシュの本

infomation

【著者】本間美加子(ほんま みかこ)
【イラスト】島田涼子
【ページ数/判型】オールカラー、144P 四六判
【本体価格】1,500円+税
ご購入